


6/19広田勇樹・門田和峻duo concert 軽井沢公演
-
開催日
2025/06/19
-
開始時間
19:00
4,000円
※こちらは電子チケットです
※別途発券手数料2%がかかります
※別途発券手数料2%がかかります
チェリスト・広田勇樹と作曲家・門田和峻がおくる、チェロとピアノのアンサンブルにアナログシンセサイザーの響きを加えて演奏するコンサート。
全編オリジナル作曲・編曲により構成。
クラシカルな響きの内に、広田・門田独自のクリエーションを詰め込んだ音楽をお送りします。
--
2025年6月19日(木)
19:00-20:10(開場18:30)
全席自由席
会場:軽井沢大賀ホール
〒389-0104 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東28−4
■曲目
新編曲
★"DannyBoy"(アイルランド民謡 門田編)
★"いつか王子様が"(チャーチル 門田編)
Water is Wide(スコットランド民謡 門田編)
蘇州夜曲(服部良一 門田編)
月並みの情景(門田和峻)
Adagio(広田勇樹)
銀陽(広田勇樹)
青藍隕石(門田和峻)
うつろふもの(門田和峻)
■広田門田デュオ
2023年11月結成。以降30公演以上全国ツアーを行う。
チェリスト・広田勇樹と
作曲家・門田和峻によるチェロとピアノのアンサンブルに、
アナログシンセサイザーの響きを加えて演奏。
全編オリジナル作曲・編曲により構成。
NHK朝ドラ"ばけばけ"関連イベントで朗読劇の音楽(作曲、演奏)を担当、佐野史郎、宮崎美子と共演。
■広田勇樹 Yuki Hirota(チェロ)
東京藝術大学卒業。卒業後渡仏、パリ地方音楽院室内楽科最高課程修了。
ザルツブルク=モーツァルト国際室内楽コンクール第2位。
ビバホールチェロコンクール第4位、井上賞受賞。
飛騨河合音楽コンクール最高位受賞。
リゾナーレ音楽賞(第1位)を受賞。
日本音楽コンクール入選。
元東京フィルハーモニー交響楽団フォアシュピーラー(次席チェロ奏者)
現在はソロや室内楽のほか、神奈川フィルハーモニー管弦楽団、日本センチュリー交響楽団、東京交響楽団等、日本各地のオーケストラで客演首席を務めるなど幅広く活動している。
2022年11月から五十嵐紅トリオ(ギター五十嵐紅、ヴァイオリン倉冨亮太、チェロ広田勇樹)を結成し活動をはじめる。観客動員数はこれまでに9000人を超える。
■門田和峻 Kazutaka Monden(作曲・編曲・ピアノ・シンセサイザー)
東京音楽大学作曲専攻(芸術音楽コース)を卒業後、東京学芸大学大学院音楽教育専攻作曲領域を修了。
在学中よりクラシック・現代音楽のコンサート音楽を中心にTV・映画・映像など幅広いジャンルで作編曲家としての活動を開始。
2016年、第一回”未来のクラシック音楽”入選。2017年、久石譲Young Composer’s Competitionにて室内オーケストラのための「きれぎれ」が選出され、同氏のコンサートにて初演。
近年の主な活動に、元劇団四季・長清智とこれまでに7作品のオリジナルミュージカルの制作・発表、
五十嵐紅トリオの編曲担当として30曲以上の編曲を提供、
短歌・俳句・万葉集の歌曲や童謡の編曲などのゆかりの地での発表など。
公式ホームページ:
https://kazutakamonden.com/
--
※本公演は全席自由席です。
※別途電子チケット発券手数料がかかります。
※未就学児のお客様のご入場はご遠慮ください。
※お客様都合のキャンセル・ご返金は承っておりませんのであらかじめご了承ください。
主催者による変更・災害等の場合、返金や振替等のお知らせをメールにてご案内致します。
当日、入場時にスマートフォンでチケット表示をお願い致します。
電子チケットの購入・当日の表示の流れはこちらをご確認ください。
https://x.gd/nN5ZG
電子チケットの扱いが難しい場合や、メールが届かない場合などはご来場時に受付にお名前をおっしゃっていただくだけでも対応可能です。
なお、紙のチケットは発行いたしません。
※こちらのStoresでの前売り券が完売しなかった場合のみ、現金での当日券販売を承ります。コンサート当日、こちらで在庫があることをご確認いただき、ご来場いただければと思います。